移動中...

―霞んだ先をよーく見てみたら、そこには不思議な世界が広がっていた―

pixiv
  • メール【管理人に御用の方はこちらから】
  • リンク【お世話になっている方のリンク】
  • ブログ【綴り帳とかその他なんかもろもろ】
  • イラスト【霞の世界を満喫】
  • ホーム【すべてはここからはじめます】

いろいろ色彩情報館 -いろどりきぶん-
【メインページ】



このページはリニューアル後に削除します。(URLも削除されますので、お気をつけください)
リニューアル後はページが増えて見やすくなりますので、
それまでは雑然としていますが、ご了承くださいませ。
また、リニューアル日は未定です。

◆【基本情報】◆

基本情報とは、この「色彩情報館」ページ内において必要な知識を書いておくところです。
この情報を元に、今後追加されるページの礎とすることを目的としています。
今後わからなくなったらここに戻ってきて確認してみてください。
随時更新していきます。
長ったらしくなったので、各項目は折りたたんであります。クリックしてご覧くださいな。



◆【色のモノサシ、色相環】◆

色に迷った時のモノサシになる物、今回はPCCS色相環の紹介です。
「色彩検定」などの資格でもお世話になるかと思います。

PCCS色相環


【PCCS色相環】

PCCS
【出典:日本色研事業株式会社様


◆【トーン表】◆

pale


【ペール】

pale
【ペール】

light-grayish


【ライトグレイッシュ】

light-grayish
【ライトグレイッシュ】

grayish


【グレイッシュ】

grayish
【グレイッシュ】

dark-grayish


【ダークグレイッシュ】

dark-grayish
【ダークグレイッシュ】

light


【ライト】

light
【ライト】

soft


【ソフト】

soft
【ソフト】

dull


【ダル】

dull
【ダル】

dark


【ダーク】

dark
【ダーク】

bright


【ブライト】

bright
【ブライト】

strong


【ストロング】

strong
【ストロング】

deep


【ディープ】

deep
【ディープ】

vivid


【ビビッド】

jegasumi_torii
【ビビッド】
【出典:日本色研事業株式会社様



更新ログ


【2019/10/04】 すべての配布物を削除しました。詳しくはNewsページへ。
【2019/03/27】 基本情報「完全フリー素材」にPCCSの円型、長方型、ひし型、しずく型、ハート型、星型の6つを追加しました。
【2019/03/16】 基本情報「トーン(色調)」に(PCCS類似トーン)、(PCCS対照トーン)の画像を追加。基本情報「心理四原色」に(補色に関しての資料)を追加しました。その他、細かい調整と文章の追加・加筆・修正をしました。
【2018/04/14】 完全フリー素材に完全vividデータを追加しました。
【2018/04/14】 基本情報に「色彩調和法」の項目を追加しました。
【2018/04/11】 vividの一部記述が抜けていたので修正しました。それに伴いzipファイルも修正したので、よろしくお願いします。
【2017/11/13】 色彩情報館内に、基本情報メニューを追加しました。
【2017/10/31】 vividトーンの和名のところに洋名が書いてあったので修正しました。 それ以前にダウンロードした方がいたらお手数ですが、ページ更新またはキャッシュの削除を して、vividだけダウンロードしていってくださいな。
【2017/10/28】 「いろいろ色彩情報館」がオープンしました!